チャクラとアロマ

【氣の巡りを整える】

ストレスが結構ある

体調を崩しやすい

なんだかうまくいかない

なんだか不調

ホルモンバランスが崩れている

なんだか運氣が下がっている

不安や心配を抱えている

落ち込むことも多い

もっと豊かになりたい


アロマセラピーを「嗅覚療法」だと捉えると、本能や潜在意識、感情の領域へ働きかけるのは得意分野。

そして、補完代替医療として期待されるアロマコロジー(*注)の考えも取り入れた7回シリーズです。

氣の巡りを良くすることで、ホルモンバランスとチャクラバランスも整えます。

毎回、お家セルフケアできるようなアロマケアアイテムも作り、体調も精神的にもすっきりキレイで豊かになることを目指します。

アロマ・セルフデトックスナビゲーターの元へお越しください。

(*注)芳香のアロマ(aroma)と、心理学のサイコロジー(psychology)を組み合わせた「アロマコロジー」。

「香りが与える心理効果、特に行動・気分状態を快適にする効果に関する科学」と定義されます。

それぞれの7回のテーマは


①第1ャクラ

下半身トラブル、不安や心配症

②第2チャクラ

婦人科系トラブル、依存や執着しやすい、落ち込みやすい

③第3チャクラ

消化器系が弱い、腰痛、疲れやすい、流されやすい、影響されやすい

④第4チャクラ

呼吸器が弱い、肩が凝りやすい、自分のことが好きではない

⑤第5チャクラ

喉が弱い、他人の目が氣になる、コミュニケーションが苦手

⑥第6チャクラ

頭痛、頭がぼーっとする、悩みすぎる

⑦第7チャクラ

化学物質に敏感すぎる、妄想、夢見がち


ピンとくるものがありますか?

①~⑦まで1つずつデトックスしていきましょう。